九州全線制覇旅行記2002 (part2)




 一晩明けて、長崎駅に向かい、博多へ行きます。
長崎駅もだいぶ変わりました。しかも、かなりの観光客や通勤客が朝からたくさんいました。
ホームへ入ると、稲佐山が見えました。いつかは、夜景を見に行きたいものです。
車両所には、青い客車がありました。
 しばらくすると、885系の特急「かもめ」が到着しました。

 別のホームに、目を移すと、豪華な船が見えました。
いかにも異国情緒が漂う、長崎です。
 もちろん、この885系もグリーン車に乗車します。
このように、真っ白な車両も珍しいものです。かもめのロゴもあります。

 見にくいのですが、窓かまちに、KAMOMEと書かれています。
この車両は、カーブでもスピードを落とさずに走る、振り子列車です。さすがに、揺れもすごいです。
 有明海沿いを進みます。
席が海側ではなかったので、車掌に断って、海側の席に移すことにしました。
やはり、海が見える席に座るのが最高です。
 有明といえば、海苔が有名ですね。
あちこちで海苔を作っておりました。この区間では、さすがに、スピードも速くありませんでした。
しかし、肥前鹿島駅からは、パワーアップしたかのような走りになり、あっという間に、博多駅に着きました。
2時間もかからず、長崎から博多へいけるので、早いものです。
 次は、新幹線に乗ります。そう、博多南線です。
グリーン豪遊券では利用できないので、乗車券230円と特急券100円を購入します。
そして、新幹線ホームへ向かいました。

博多南行きは、0系の新幹線でした。
こちらが車内の画像です。往時のものは、あまりなく、リニューアルされております。
2−2列シートですので、狭苦しく感じることはなく、博多南までの約10分間快適でした。
さすがに、時速220キロは出さず、その半分くらいのスピードで走っていました。
 博多南駅に着きました。ここで、折り返し時間が少しありましたので、ウロウロとして、時間を潰しました。
 そして、折り返しの新幹線がきましたので、乗ることにします。
この博多南駅は、博多車両所のところに駅があるので、ご覧のように、新幹線がたくさん並んでいます。

500系、300系、700系レールスターが仲良く並んで、次の仕事を待っておりました。
 約10分で、博多駅に戻ってきました。
これが、往復に乗った新幹線の0系です。これは、国鉄時代から…いいや新幹線の元祖の車両です。
しかし、この新幹線ももうすぐ廃車となり、伝説と化していくのでしょう。

次は、大分の湯布院へ向かうべく、別府まで「ソニック」に乗ります。
 「ソニック」は、883系に乗りました。「白いソニック」の885系もありますが、わたくしは、"ソニック"といえば、この883系!と言う人間ですので…
883系のグリーン車に乗ると、ご覧のように、パノラマキャビンというところがあり、前面展望が楽しめます。
グリーン車乗客だけの特権です。
 別府から、特急「ゆふいんの森」に乗って、約1時間。由布院駅に着きました。
正面には、由布岳がしっかりと見えました。
ここでは、一時間ちょっと時間があるので、レンタサイクルを借りて、金燐湖へ行きました。
 こちらが金燐湖です。
映像が暗いのも、使い捨てカメラですので…
これを見ると、湯布院に来た!と言う感じがします。
 11月ですので、このように、紅葉もありました。
湯布院も紅葉のシーズンです。
 由布院駅に戻り、再び特急「ゆふいんの森」に乗り、久留米駅へ向かいました。
ここから、熊本までは、787系「有明」のグリーン車に乗ります。すでに夜の闇が支配しておりましたので、グリーン車でドリンクサービスをもらいながらのんびりと過ごしました。




[次へ]

[戻る]

[旅日記トップへ]

[トップページ]